山下南国園芸

山下南国園芸

スキンダプサス・トレビ―

日陰でも育つ 暑さに強い 育てやすい
基本情報
学名
Scindapsus pictus 'Trebie'
和名
シラフカズラ
科名
サトイモ科
属名
スキンダプサス属
草丈・樹高
1m~2m
形態
つる性
原産地
東南アジア
花色
白色
開花時期
不定期
特徴

この植物は、銀色の斑点が美しい緑色の葉を持つ観葉植物です。東南アジア原産で、つる性のため、吊り鉢や棚から垂らして飾ると非常に美しいです。日陰でも育ちやすく、暑さにも強いため、室内での栽培に適しています。また、空気浄化効果があるとされ、インテリアとしても人気があります。

栽培環境

耐陰性があり、明るい間接光でよく育ちますが、直射日光は避けたほうが良いです。湿度が高い環境を好むため、室内でも加湿器を使用するか、葉に霧吹きをすることで快適な状態を保てます。東南アジア原産のため、温暖な環境を好みますが、寒さには弱いので注意が必要です。

育て方

水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと行います。冬は水やりの頻度を減らし、土が完全に乾くのを待って2~3日後から与えるようにします。肥料は春から秋にかけて月に一度、観葉植物用の液体肥料を与えると良いでしょう。剪定は枯れた葉や伸び過ぎたつるを適宜カットして、形を整えると見栄えが良くなります。