山下南国園芸

山下南国園芸

ペペロミアアングラータ

日陰でも育つ 暑さに強い 育てやすい
基本情報
学名
Peperomia angulata
和名
科名
コショウ科
属名
サダソウ属
草丈・樹高
10cm~30cm
形態
匍匐性
原産地
南アメリカ
花色
白色
開花時期
不定期
特徴

原産地は南アメリカで、育てやすく観葉植物として人気があります。日陰でも育つ性質を持ち、部屋の中でも栽培が可能です。葉は肉厚で、緑色の地に特徴的な模様が入っていることが多く、インテリアとしても映える見た目です。コンパクトなサイズで、狭いスペースでも手軽に飾ることができ、初心者にも適しています。湿気を好む一方で、過湿には敏感なため、適度な水やりが必要です。病害虫にも比較的強く、手間がかからないため、忙しい方にもおすすめです。

栽培環境

明るい室内や日陰でも育成が可能です。直射日光を避け、間接光が当たる場所が最適です。湿度が高い環境を好むため、乾燥しすぎないように注意しましょう。水はけの良い土壌を使用し、鉢の底には排水用の穴を確保してください。冬場は室温を15℃以上に保つと良いでしょう。

育て方

水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与え、鉢底から水が流れるまでしっかりと注ぎますが、過湿には注意が必要です。特に冬季は水やりの頻度を控えめにすることが大切です。肥料は春から秋にかけて、月に一度ほどの頻度で観葉植物用の液体肥料を与えると良いでしょう。葉が落ちる場合は、水やりが過剰である可能性があるため、量を調整してくだい。