東南アジア原産のつる性植物で、丸みを帯びた厚い葉が特徴です。観葉植物として人気があり、育てやすく日陰でも生育可能です。花はピンク色で、小さな星形の花が密集して咲き、甘い香りを放ちます。また、暑さに強く、高温多湿の環境でも元気に育ちます。耐陰性があるため、室内の明るさが不足しがちな場所でも対応可能です。観葉植物として、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができる植物です。
日陰でも育ちますが、明るい間接光があると生育が良くなります。高温多湿にも耐えるため、日本の夏でも問題なく育ちます。乾燥には比較的強いですが、寒さには弱いので冬場は注意が必要です。室内での栽培が適しています。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷり与えます。湿り気を好むため、乾燥しすぎないように注意が必要です。肥料は春から秋にかけて月に一度程度、観葉植物用の肥料を与えると良いです。つるが伸びやすいので、支柱を使って形を整えることもできます。冬場は温かい場所で管理し、寒さに注意してください。