山下南国園芸

山下南国園芸

シマクワズイモ

日陰でも育つ 暑さに強い 育てやすい
基本情報
学名
Alocasia cucullata
和名
シマクワズイモ
科名
サトイモ科
属名
クワズイモ属
草丈・樹高
0.5m~1.5m
形態
直立性
原産地
東南アジア
花色
白色
開花時期
不定期
特徴

大きくて光沢のあるハート型の葉が特徴で、インテリアに自然なアクセントを加えることができます。地上茎が枝分かれしやすく個性的な姿になりやすいです。

栽培環境

日陰でも育つため、室内の比較的明るい場所から半日陰まで幅広く対応します。照度が最低1000Luxあれば枯らさずに栽培可能です。完全に太陽光が届かない場所であれば、植物育成ライトを使用して栽培する事も可能です。
直射日光を避けることが望ましいです。温暖で湿度のある環境を好みますが、エアコンや暖房の風が直接当たる場所は避けてください。適度な湿度を保つために、葉に霧吹きで水をかけると良いです。

育て方

土が乾いたらたっぷりと水を与えるようにします。過湿を避けるために、鉢底の水はけを良くすることが大切です。肥料は春から夏にかけて、月に一度程度の液体肥料を与えると良いです。冬季は成長が鈍くなるため、水やりや肥料の頻度を減らすようにしてください。また、葉が大きくなるため、定期的にホコリを拭き取ることで、光合成を効率的に行えるようにします。根が詰まってきたら、一回り大きな鉢に植え替えてください。