山下南国園芸

山下南国園芸

ソテツキリン(パイナップルコーン)

日光が好き 暑さに強い 育てやすい
基本情報
学名
Euphorbia × 'Sotetsukirin'
和名
ソテツキリン
科名
トウダイグサ科
属名
ユーフォルビア属
草丈・樹高
30cm~1m
形態
直立性
原産地
インド
花色
黄色
開花時期
特徴

この植物はインド原産で、暑さに非常に強く、日光を好む特性があります。多肉植物の一種で、乾燥にも比較的耐えられます。見た目はソテツのような姿をしており、その独特な形状から観葉植物として人気があります。花は春に黄色く咲き、比較的小さな花をつけます。トウダイグサ科のユーフォルビア属に属しており、育てやすい特性を持っているため、初心者にもおすすめです。

栽培環境

水はけが良い土壌を好みます。日光を好むため、できるだけ直射日光の当たる場所で育てると良いでしょう。耐暑性が高く、夏の暑さにも強いですが、冬場は寒さに弱いので注意が必要です。室内で育てる場合は、明るい場所を選んでください。

育て方

この植物は乾燥を好むため、過度な水やりは避け、土が完全に乾いたら水を与えるようにしましょう。水はけの良い土を使用することが重要です。肥料は特に必要ありませんが、生育期には月に1回程度の薄い液肥を与えると良いでしょう。寒冷地では冬場は室内に取り込むことをおすすめします。剪定は必要ありませんが、古くなった葉は取り除いてください。