南アフリカ原産の球根植物で、細長い葉が特徴的です。花は赤色で、春に咲くことが多いです。幅1cm前後の細い葉を出し、くるくるとらせん状に巻き上がっていく姿が楽しめます。日光を好む性質があり、比較的育てやすい植物です。流通量は少ないため、珍しい植物として観賞価値が高いです。
日光を好むため、できるだけ明るい場所で育てることが推奨されます。しっかりと日に当てることで、らせん状の姿はしっかりとしていきます。水はけの良い土壌を使用するとよいでしょう。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与え、過湿を避けることが大切です。冬に葉が枯れたら、断水気味に管理します。1か月に1回、暖かい晴れた日の午前中、水を与える程度です。肥料は成長期に液体肥料を月に1回程度与えると良いでしょう。特に夏場は直射日光を避け、風通しの良い場所で管理すると健康に育ちます。