クワズイモは東南アジアを原産とする観葉植物で、大きな葉が特徴です。葉の形がハート型で、艶やかな緑色をしています。成長が早く、環境が整えば1メートル以上に育つことがあります。湿気を好み、日陰でも生育可能なため、室内のインテリアプランツとして人気があります。花はあまり目立たず、観賞用としては葉が主な魅力です。また、空気浄化効果があるとされています。
明るい日陰を好み、直射日光に長時間当たると葉焼けを起こすことがあります。湿度の高い環境を好むため、乾燥する場合は葉水を与えると良いでしょう。温暖な気候を好み、寒さには弱いため冬場は室内で管理することをお勧めします。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。過湿を避けるため、鉢底の水はけを良くすることが重要です。冬は成長が緩やかになるため、水やりの頻度を減らします。肥料は春から秋にかけて月に一回程度、緩効性肥料を与えると良いです。寒さに弱いため、冬は暖かい場所で管理し、最低温度が10℃を下回らないように注意してください。